バイクびより 小鹿野びより ウエルカムライダーズおがの

【会員店紹介】松本興産株式会社

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介させて頂きますウェルカムライダーズおがの会員店は【 松本興産 株式会社】さんです。

タレントの永作博美さんが企業公式アンバサダー🎉

代表取締役社長の松本さんは小鹿野町出身。
昭和31年(1956年)小鹿野町にて創立された松本興産株式会社さんは、現在では東京都、児玉郡神川町、タイに工場を構え、2025年にはアメリカやメキシコにも進出予定の小鹿野町の中でも有数の精密切削加工の会社です。

松本興産株式会社さんでは、ホームページやInstagram、TikTokなどSNSに力を入れており、会社内の様子の見える化を図りながらさまざまな活動実態を具体化し、客観的に捉えられるように努められております。

社員の方々の平均年齢が三十代半ば程と比較的若い為SNSの投稿に対して協力的な方が多いように見受けられました。

私たちOMGの取材時にも、社員同士の笑顔や会話の様子などからとても明るく楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

そんな松本興産株式会社さんの会社としての理念は、
◎削りで人をしあわせに
◎不可能を、削り抜け
として、自動車部品や医療関連製品など機密製品の製造を金属切削の一発加工によってお客様へ各種商品を提供しております。

◎高精度
◎短納期
◎低価格
これらが実現できるのには、会社としての努力や社員一人一人の研修、評価、開発、生産、検査体制の再構築など、日々の改善を怠らないことがあげられます。

又、会社として社員への心遣いが行き渡っており、一見、ホテルのような北欧風の綺麗な外観や玄関、事務所、観葉植物の設置や休憩スペースの充実など、業務の合間にも癒しを感じられるように工夫されております。

終業後には休憩スペースを使ってヨガ教室を開催しており、希望者は誰でも参加が出来るそうです!
(社員に限らず誰でも参加可能)

松本興産株式会社さんがSNSを本格的に始められてからは、入社希望者が急増しておられるようで、国内外より多数お問合せがあるそうです。

社員の募集は随時受け付けており、新卒・中途採用可能! ご興味のある方は是非お問合せ下さい。

詳しくは松本興産株式会社さんのホームページ等をご覧ください。HP▶︎ http://mkknc.co.jp/

松本興産株式会社のみなさん、業務中の取材・撮影のご協力、大変有難うございました。

松本興産株式会社

【MKK】本社工場

HP▶︎ http://mkknc.co.jp/

Instagram▶︎ @mkk_matsumoto

住所▶︎ 〒368-0101
 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野247-1

TEL▶︎ 0494-75-0571
FAX▶︎ 0494-75-1817

MAIL▶︎ mkk@mkknc.co.jp


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)

【会員店紹介】御食事処 鹿の子

鹿の子

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介させて頂きますウェルカムライダーズおがの会員店は【御食事処 鹿の子 】さんです。

鹿の子4代目店主からお話を伺いました。

都内で修行中の息子様はライダーで、都内から小鹿野町までバイクで帰省されるそうです🏍

鹿の子さんは創業95年(昭和2年〜)埼玉県立小鹿野高等学校近くにあるあたたかな風情ある木造建の料理屋です。

店内外には歌舞伎の町ならでは、小鹿野歌舞伎の写真が飾ってあります📸

御食事処の奥には個室の座敷がありプライベートな空間としてご利用が出来ます。
更に、二階部分には宴会場が設けられておりステージや、カラオケも完備🎤 大中小宴会等承っております。(コロナ禍の状況により変更の可能性有り)

コロナ禍以前には、宴会場のスペースを利用して大人数でのツーリングにも対応されており、なんと‼️広いスペースを有効活用しヨガ教室なども開催されておりました👏

🍴そんな鹿の子さんの御食事人気メニューは🍴

◎わらじカツ丼
やはり小鹿野町といえばの逸品。
鹿の子さんでもわらじカツ丼は人気のメニューのひとつだそうです。
以前別の投稿でも記載した通り、同じ【わらじカツ丼】でも各店舗オリジナルのタレを使用している為、店舗ごとに味が異なります♪

◎ライダーズ膳
わらじカツ丼(カツの枚数選べます)とラーメンのセットがライダーズ膳🍴
大変ボリューミーに思いますがライダーの皆様ペロリと完食されるそうです💡

そして鹿の子さんイチオシメニュー☝️

◎地鶏親子丼
地鶏と小鹿野町で採れた新鮮な卵のこだわりの親子丼です✊
白色たまご→アローカナ(黄身/黄色)
赤色たまご→岡崎おうはん(黄身/橙色)

◎肉丼
酒と醤油でシンプルに味付けした、さっぱりとした味わいの豚丼。
鹿の子さんでは"親子丼とラーメンが食べたい"、"肉丼とラーメンが食べたい"と、お好きな丼ものとラーメンをセットにしてくださいます🙆‍♀️
わがままを聞いてくださる優しい店主さんです✨

懐かしい感じがしてとても良い!

今回私たちOMGは、地鶏の親子丼とラーメンをセットにして3人で分けて頂きました🍜

親子丼はぷりぷりの地鶏とふわふわの卵の食感に、しっかり香る出汁と旨味の強い追い卵黄が絶妙でとても美味しかったです♡

ラーメンは醤油ベースのさっぱりとした素朴な味わいで、トッピングもほうれん草とメンマとゆで卵と、シンプル イズ ザ ベスト‼️ どこか懐かしい感じがしてとても良い✨

是非、ご賞味ください♡

鹿の子さんでは宴会場や個室が御食事処と少し離れておりますので、静かに落ち着いて御食事ができるのも良いところ。

ご家族の少人数で経営されておりますのでお水やお茶はセルフサービスです🍵

ご注文や配膳、お会計など少々お待たせしてしまう場合もございますが…、店主や奥様の人柄の良さがお客様の心も寛容にしてくださいます。
とてもアットホームな御食事処です♡

御食事処 鹿の子

住所▶︎ 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野3603

電話▶︎ 0494(75)0069

定休日▶︎ 年中無休
営業時間▶︎11時〜19時

駐車場▶︎ 有り(砂利)
アクセス▶︎ 道中道幅が狭い箇所有

交通量が多くない道なのでバイク初心者🔰の方でも安心してお越し頂けます!


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)

【会員店紹介】叶屋製菓舗

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介させて頂きますウェルカムライダーズおがの会員店は【 叶屋製菓舗 】さんです。
(知る人ぞ知る長女あや宅🏠

@kanouya.seikaho

現在、和菓子屋さんとして知られる叶屋さんは、創業当初は"せんべい屋"だったようですが、二代目(現店主)が嫁いだときには既に和菓子屋さんとして営まれており、叶屋さん名物の"串だんご"は、少なくとも80年以上変わらず愛され続けているそうです🍡

又、叶屋さんでは季節に応じた和菓子を楽しむことができます。

✅オススメの季節の和菓子

🌸春▶︎草もち・桜もち・柏餅
🌊夏▶︎すまんじゅう
🍁秋▶︎生菓子・草もちが始まる
☃️冬▶︎水ようかん・どら焼き

季節や気温によってラインナップが異なり、中でも寒い時期は品数が多くなります👏

✅以下の商品につきましては、年間通してお買い求め頂けます

◎串だんご
◎最中
◎馬方まんじゅう
◎その他

叶屋さんの"こだわり"は、材料は全て国産・無添加‼️
ひとつひとつ店内で丁寧に手作りされておりあんこも自家製のものを使用しております。

そして、低価格でのご提供にこだわっています。
名物の串だんご🍡は、なんと…、 一本70円という驚きの価格‼️

◎団子一本 70円
◎他 120円
嬉しい限りですねっ♡

ライダーズ特典

そして、叶屋製菓舗さんではライダーズ特典をご用意いただいております🎊

バイクでご来店いただいたお客様を対象に『インスタ見ました』の、ひとことでミニクッキー🍪をプレゼント🎁

更に‼️大変有り難いことにOMGステッカー取扱店でもありますので、併せてご覧いただけたら幸いです🐈‍⬛(ステッカー詳細 下記)

スーパーやコンビニでは味わえない、お店独自の優しく何処か懐かしく心がホッとする手作りの味です♡

日々のおやつや、お茶請け🍵、お土産、贈り物などにいかがでしょうか。
是非、ご賞味ください。

ショーケース上にはあや手作りアイシングクッキーもございますので是非♡
サクっとホロっとほんのり甘い何個でも無限に食べられるクッキーです♪

叶屋製菓舗(かのうや)

Instagram▶︎ @kanouya.seikaho

住所▶︎ 〒368-0105
 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野404-11

電話▶︎ 0494-75-2130

営業時間▶︎ 8時30分~18時
 ⚠️売り切れ次第終了⚠️
定休日▶︎ 水曜日・第三火曜日

駐車場▶︎ あり。車4台分
 ※駐車スペースに限りがございますので出来る限り幅をとらず揃えての駐車にご協力頂けると大変有り難いです🏍🚗


OMG活動応援ステッカー

◎サイズ >> 7センチ
◎耐久性 >> 屋外3〜4年(防水)
◎金額 >> 1枚500円
◎数量>> 200枚(増版可能性有り)

活動応援ステッカーということで、頂いた金額の一部がOMGの活動資金となります。

❤️あなたの愛がOMGの活力になる❤️

※小鹿野町でしか手に入らない"ご当地ステッカー"としても大変貴重なステッカーです🎉


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)